皆さまこんにちは🐹
少し前にジルちゃんを観察してたら
爪が伸びてることに気付きました💦
もうシニアだからか回し車をしていても
たまにしんどそうにするのが気になって…
思い切って回し車を外しちゃったんです。
それで爪を削る機会が減っちゃったのかな(>_<)
だけど2歳を過ぎたハムが病院に行くのは
それこそストレスかかるし体力も削る。。
爪切りのためだけに連れて行くのは
どうしようかと悩んでしました。
そしたら昨日の夜、ジルちゃんが
いつになくヨタヨタ歩いていて💦
少し移動するとしんどそうにするというか
フリーズする感じになってしまうのです。。
幸いなのは、食欲があること。
今日の朝もチキンペーストをあげたら
あっという間に完食してくれました(´;ω;`)
動き方も、いつもどおりで
若い時のように俊敏ではないけど
最近のジルちゃんらしく動けてる感じ。
でも不安になって飼育書を読み返したら
お腹が膨らんだりトイレが近くなるのは
“肝嚢胞”かもと書いてあってさらに不安に。。
そういえばお腹ポッコリしてるかも…
おしっこもしょっちゅうするかも…
というわけで明後日病院に
連れて行くことにしました(>_<)
先生に相談できるし
爪だって切ってもらうに
越したことはないんだから、と。。
いつもの先生の最短出勤日が
明後日らしいので
少し間があいてしまいますが💦
病気というより、
年齢による老いかもしれないし
爪切りに行くのも
迷ってたくらいなので
焦らないでいつもの先生に
お願いしようと思います。
シニア期は病院行ってまで診てもらうか
それともうちにいさせてあげようか
という二択で迷いがちになります。。
とにもかくにもジルちゃんのハム生が
穏やかであることを願うばかりです。
それではまた♡
皆さま良い一日を(*^^*)