こんにちは。
わたしはいま
とても緊張しています。
なぜなら...
これから学校の個別面談だからです。
行きたくない。
聞きたくない。
言いたくない。
今回は担任の先生から
管理職が一回面談しておきたいと言ってるので
一緒に面談させていただきます
といわれており
何を言われるのだろうと
怖くてたまりません(´;ω;`)
今日は朝からため息ばかり
ついているわたしです。
こういうとき夫が代わりに
行ってくれたら、と
思わなくもないですが
多分それじゃ意味がなくて。
わたしが話を聞いて
自分の口で意見を言うことに
意味があるのだろうと思ったんです。
わたしはこれまでの人生で
誰かとちゃんと向き合うことから
逃げてきたことに気付いたんですよね。
だから神様がこういう舞台を
用意してくれたんじゃないかって...
ううん。
これまでも神様は何度も
似たような舞台を用意してくれてて
だけどわたしがまだ
受け取れる準備ができてなかった。
“自分が我慢すれば場が収まる”と思って
話し合いや向き合うことを避けてきた。
それはきっとわたしが安全第一で
どうしたら自分が傷つかないか?
ということばかり考えていたから。
拒絶されることを恐れて
自己主張できなかったから。
わたしの言ってることが
間違ってたらどうしよう。
相手を怒らせたら嫌だ。
空気が悪くなったら嫌だ。
それで結果的に傷つくのは自分。
結果的に気まずいのは自分。
だから自分の意見を言わないで
自分を押し殺してきたんだよね。
でも今度ばかりはそうもいかなくて。
自分が傷つかないために
我慢して生きていくのはまだいい。
でも子どもが傷つくのは嫌...
子どもが傷付けられるくらいなら
相手を怒らせたほうがマシ。
空気が悪くなったとしても
自分が傷ついたとしても
今度ばかりはどうしても
向き合わないといけない気がしてる💦
間違わないように、とか
責められないように、とか
そういうことは考えずに行きます。
何も準備しないで行く。
だって校則やルールというのも
元から在ったわけじゃなくて
誰かが作り上げたものでしょう?
だから先生が合ってるのか
自分が合ってるのか、なんて
気にしないで話そう。
大事なことは
相手を傷付けない言い方をすることでも
こっちの正しさを証明することでもない。
「自分の想いと合ってる言葉なのか?」
だと思うから。
昔から、誰かの意思で生きてきて
自分の価値観で生きてこなかった。
そのうちに意志そのものが
なくなっちゃったように思う(´・_・`)
“ほんとうの自分”はどこに行ったの?
置き去りになってるよ?
神様がそう知らせてくれてるんだと思う。
だからめちゃくちゃ怖いけど
頑張ってきます!!(´;ω;`)
ジンクス的なモノで
パワーを出すために
力うどんを食べました。
でも緊張しすぎているので
味があんまりしませんでした。
はーーーーーーーーーーーーーーーー
早く終わってほしい。
大丈夫、始まれば終わるから。
それではまたです!
みなさま良い一日を🐭