hokkori

ハムチラのいる暮らし

変わるのに大切なこと

こんにちは。

 

久しぶりの2日連続投稿です。

 

というのも、どうしても

書いておきたいことがあって・・・

 

今日、給食後に息子のお迎えに行ったら

ちょっと事件が起きました。

 

というか息子が事件を起こしました💦

 

はぁー。。

って感じです。

 

 

 

いろいろ思うことはあるのですが

自分の中でたった今出た結論としては

 

“やっぱ人を変えるには行動がすべて”

ということです(>_<)

 

今までのわたしは

なんでそれがダメなのか、を

説明することに力を入れてました💦

 

でもそれと同じくらい

いや、もっと大切なのは

“実際の行動を変えるサポート”だと思って・・・

 

特にうちの息子は特性上

長い話を聞いたり

自分の気持ちをアウトプットすることが苦手だし

 

もっと言うと「なぜ自分はそうしたのか?」

を思い出すことも苦手なので

「なんでやっちゃったの?」

とか聞くのも無意味っぽい(>_<)

 

ま、この“頭の中を整理する”とか

アウトプットに関しても

慣れさせていく必要があるんだけど

一旦そこは置いといて・・・

 

まずは良くない行動をしたときに

適切な行動で上書きさせていくことが

現時点では一番大切かなって思いました。

 

そして次のステップとして

その動作に慣れさせていくというか💦

 

いずれにしても“話し合い”みたいなことは

今の息子には効果ないと思う(>_<)

 

今はわかっていても、いなくても

良い行動をさせてあげるサポートを。

 

それに大人だって

やっぱ直接的に人生を変えるのは

行動なのかなって思うのです(´;ω;`)

 

ダイエットにしても、

痩せたらどんな良いことが待ってるとか

いくら聞いてわかっていても

 

実際に“痩せるための行動”をとってないと

体重って落ちないもんね。。

 

※それをできてない女が語ります🐤

 

 

 

今日はそんなところです~。

 

あくまで教育関係には素人が

好き勝手に語っていますが

ご容赦ください( TДT)

 

それではまた🐭

皆さま素敵な週末を♡